2008年12月29日月曜日

■マルク・レヴィ

このひといい。
小説読みたい。
以上メモです。

2008年10月27日月曜日

■飛騨高山といえば、温泉

飛騨高山で温泉にいってきましたー!
飛騨高山温泉

2008年10月12日日曜日

■日本最大の黒部ダム




富山県にある『黒部ダム』に行ってきました。
大自然の中にある、日本最大なダムというわけですが、

景観は最高で、圧巻。

信濃大町の駅から、バスとトロリーバスという電気で稼働するバスを乗りつぎ、
目的地に向かうのですが、これまた、乗車賃が高い。
往復、1万??ぐらいかかってしまう。

ちょっと・・・
こら・・・
たかがダムだぞーーと思いましたが、
まー、いい記念だしとあきらめ。


お土産で、
黒部ダムの水を使った『黒部ダムビール』を発見。
時間がなくて買えなかったけど、ネットでも買える模様。
一度、試してみたい。

彼氏は、黒部ダム牛乳を飲んで、
うまい!といってました。

わたしは、牛乳嫌いなので・・・ちょっと。。
※松田乳業。富みより健康。

ミスタードーナッツのキャラクター


ポン・デ・ライオンと仲間たち。
結構、かわいい。

ディズニーランドのホテルのように、
ミスドホテルがあってもいいのにーー♪

■本店の鼎泰豊 小龍包へGO

台湾に本店がある『鼎泰豊』にいってきました。

台湾で小龍包といえば、鼎泰豊(ディンタイフォン)!
ニューヨークタイムズ紙が世界10大レストランにに選んだことがある小籠包の老舗。

おいしかった~!

新宿にも支店があるから、いってみよ~うっと。

■世界遺産 善光寺


世界遺産『善光寺』に行ってきました。
建築物の大きさ、仏像の数と雰囲気に圧倒されました。

自分の見れてよかった~って心の底からおもいました。
参拝した後に、『お戒壇巡り』をしてきました。

暗闇の中を歩くため、こわーて、こわーーて、腰が抜けました。
しかし、極楽浄土へ行ける、錠前に触れたので目的達成!



※お戒壇巡り
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 内々陣の奥、右側を進むとお戒壇巡りの入り口があります。お戒壇巡りとは、瑠璃壇床下の真っ暗な回廊を巡り、中程に懸かる御本尊様とつながれた極楽の錠前に触れ、秘仏の御本尊様と結縁を果たし、往生の際、お迎えに来ていただけるという約束をいただく道場です。入り口には、タイ国王より贈られた仏舎利(お釈迦様の御遺骨)とお釈迦様の像が御安置されています。

■名物 七味 八幡屋磯五郎


長野県に旅行に行ったさいに、有名な七味『八幡屋磯五郎』をお土産に買った。

何がいいって、パッケージがかわいい。
お洒落なのねーー。
七味なのに、こんなビビットでいいのーー♪って思うほど。
歴史もあるし、ちゃんとブランドも確立されている。
サイトもしっかししている。

さすがだね~。
これからも繁盛しますように。

■おすすめ!美食・老舗のモダンなレストラン!

長野県の世界遺産、善光寺に行かれる方に、吉報。
老舗の
『ザ フジヤ ゴホンジン』
いってみましょうー。

福沢諭吉や、伊藤博文が宿泊したこともある由緒正しきホテル。
今は、レストランのみの営業ですが、
古民家の内装を生かしたモダン風で、敷居が高そうだけど、
気軽に入れる。

そして、すごく御飯がおいしい。フォアグラなどもあり、
感動しました。ディナーの場合、2人で1万2000円ぐらい。

内装は代官山『株式会社プラン ドゥ シー』が担当してる。

1度はいってみてほしい、レストラン。

■夢をかなえる象がドラマ化??

あの、社内でも大ヒットしていた『夢をかなえる象ゾウ』。
人生の成功の秘訣がかかれているらしいが・・・。
読みたい。

2008年9月2日火曜日

dream pet


ファンシーとか嫌いだけど、これはほしいー。

かわいい。

1957年、サンフランシスコのおもちゃ輸入会社R.デイキン&カンパニーの創設者、リチャード・デイキンさんは木製の電車のおもちゃの製造を日本のおもちゃ工場に依頼しました。
ところが、日本から届いた電車のサンプルの箱を開けてみると、そこには電車と一緒に別珍で作られた可愛い動物達が入っていました。

花をくわえたキリン、おすまし顔のウシ、ベレー帽をかぶったタコなど、色とりどりの布地で作られた動物達は、日本の工場の職人達が別珍の端切れに電車を彫るときに出たおがくずをを詰め、電車が輸送中に破損しないようにと作ったパッキンだったのです。

デイキン氏が日本の工場にこれは何というものか?と問い合わせたところ、担当者は”自分達で想像して作ったペットなのでドリームペットと呼んでいます。”との答えでした。
デイキン氏は即座に電車を作るのを止めるよう工場に頼み、その代わりにドリームペット達をもっと作ってくれるよう頼んだのです。
そしてアメリカで電車の代わりに発売された夢のペット達”Dream Pets”は発売されるやいなや大きなブームをもたらしたのでした。

1960、70年代に発売されたドリームペッツは2000種を超えたと言われています。

そして4,50年経った現在でも、アメリカのみならず日本でもドリームペッツファン達には根強い人気を誇っています。

2008年8月19日火曜日

グーグルインサイト 

http://www.google.com/insights/search/#

相対数になっているから、
数だけ気をつけなきゃね。

友達と一緒にサイト閲覧しながら、サイトにオンライン書き込みができる!

すごい!

これは。
修正指示も出しやすいかも!

仕事で使えますね。
お絵かきチャット!「Twiddla」
http://www.twiddla.com/

■すごくシンプルなto do list

http://www.nowdothis.com/

シンプルなTO DO LIST。

ノートに書くのが一番楽ちんだけど、
このぐらい使い方がシンプルだったら気軽に使っても、いいかも。
かしこまったto do listにすると、登録に時間がかかっちゃう。
若干、本末転倒なんだよね。

でも・・・
これはいいかも。

list作って、メールで友達に送るとかー?!

あ、、おくれないか・・・。

2008年8月7日木曜日

8月6日

人生は、つらいこともたくさん。

その代り、楽しいこともたくさん。


両方均等に味わらなければ、きっと味気ないものになってしまうと
思いたい。

2008年8月5日火曜日

■ナショナルジオグラフィック

ナショナルジオグラフィック

写真がやはりすばらしい。
感動ものだ。



それにしてもこの[ウミウシ]の写真は・・・凄すぎる。

-----------------------------------------------------
テキスト抜粋
ウミウシは生まれたての赤ん坊のように無防備な生きものに見える。カタツムリに近縁の、海の無脊椎動物だが、進化の過程で何百万年も前に硬い殻は脱ぎ捨てた。表皮と筋肉と内臓をむきだしにして、ねばねばした足跡を残しながら、海の底をはい回っている。

 ウミウシは、浅い砂地や岩礁から水深1000メートルを超す暗い海底まで、世界各地の海にいる。暖かい海、寒い海、熱水を吹き上げる噴出口など、どこででも生きていける適応力は、見上げたものだ。大きさはおおよそ私たちの指くらい。巻き貝と同じ軟体動物門の腹足綱(ふくそくこう)に分類されるが、殻をもたず、背中に房状のえらが露出している。海底を離れて流れに漂うこともあり、なかには自在に泳げる変わり者もいるが、動きはたいてい、のんびりしている。

■ユニセフ

■中国 エスカレーター広告


DHL

2008年8月1日金曜日

大好きです。写真撮らせて頂きありがとうございます。


















大好きです。
ジャン。

あこがれです。

原画を見たい人はこちらまで!

こちらもじゃんいます!

2008年7月30日水曜日

『UNIQLO TODAY』



にくすぎます。
うますぎます。

ブロガーを味方につけて
ブランドアピール。

本当にうまい仕掛けです。

ブログにはる→ユニクロについての記事投稿する→自分の記事がピックアップされるかも、トラックバックが見込めるかも。


流石。ブロガーをおびき寄せる、マジでうまい戦略。


たくさんのユーザをユニクロサイトに誘引できる。

2008年7月25日金曜日

NISSAN

2008年7月22日火曜日

『スキマの国のポルタ』

荒井良二さん×和田敏克さん

http://www.aniplex.co.jp/polta/index.html




凄い勢いで踊るドアラ

ドアラ続きで恐縮です。

こんなんもありました。
これみて爆笑です。

ドアラ、相当体が細い。
そして、踊りの切れがありすぎ。

なぜか、途中からバカ殿の動き。
いいじゃん、ドアラ。

ばんざーいドラゴンズ!!!



これも追加。
オッパピーって・・・

JR東海 「ドアラの九州旅日記」


こんなサイトありました。

いい味だしてます。
名古屋生まれ、中日ファン。
しかし、こんなサイトまでできているとは。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/k/doala/



やはり制作会社は名古屋か・・・。
ドアラがこれほど動く驚きです。

2008年6月7日土曜日

2008年6月1日日曜日

Panoramio-『完全なる日食』


Total solar eclipse

※リビア
大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国、通称リビアは、地中海に面する北アフリカの国。首都はトリポリだが、行政機関の一部はシルテに移っている。

Panoramio

2008年3月20日木曜日

大胸筋矯正サポーター



元気がない人は必見

▽クライアントを納得させるためには。

すっげー悔しい
その悔しさをどこかで活かせれば。
■方向性が見いだせないクライアントを納得させる話術

①まず、根幹となるサイトの目的を明確に再度把握させる。
②ただかっこいいサイトは意味ないということを認識させる。
③全否定せず、違うフェーズでやることを勧める。(あげる)
④WEB制作会社のプロの立場で、上からいやらしくなる攻める。
⑤競合他社との差別化ちゃんとはかりながら、最善の提案をする旨を伝えて収束。

①番だね。
大切だ。

迷路にまよっているクライアントには道しるべを。
そして、要望をきいたかのように、うまくまとめろ。


結論、
『迷った子羊には、原点回帰をさせろ!』

2008年2月15日金曜日

■伊藤さん検定(自作編)

伊藤さん検定、つくりました!

伊藤検定

結構おもしろい♪

■検定ごっご《日産ウィングロード》版

検定ごっごHP

今や、社内で話題の?検定ごっご。
それを話題にのってやってみた!

日産「ウイングロード」検定

けっかは、こちら。。。

2008年1月27日日曜日

■木下工務店presents 【BULE MAN】at インボイス劇場

本日【BULE MAN】のパフォーマンスを見に行ってきました。

アメリカニューヨークの路上から誕生したパフォーマー集団で、
音楽×アート×コメディの融合。
比率にすると、3:3:4でした。

日本に合わせた内容を盛り込み、
具体的に何かを訴えるという感じではなく、
楽しんでもらうっていう感じ。

でも、本質を追究すると、
現代のコミュニケーションと昔ながらのコミュニケーションを皮肉ありきで、
表現しているのではないかと思った。

ネット社会へのコミュニケーションレスの問題定義、
昔ながらのコミュニケーションの重要性。

内容といえば、音楽の根源の打楽器を使い、
オリジナル打楽器による、ロックの表現。
そして、人間にあふれるコミカルな笑い。
※世界共通のコミカルさ。

それ自体、すべてがアートとされている。感じかな~。

なんかまとめられん。


アニメーションが3次元になるときという言葉があったが、、
3には意味がいっぱいですね。

三次元⇒3D、=直線、平面、空間
      
      時間(過去、現在、未来、)
      長さ(縦、横、奥行き)
      質量(。。。)
      

三位一体⇒父なる神、こなる神、生霊。

3の持つ意味の重さ。

うーん。
これは何につながるのか。

まーまー

2008年1月25日金曜日

■喉元すぎれば熱さ忘れる。

どれだけどれだけ生きても、変わらないものがあって、
どれだけどれだけ年をとっても、変われないものがある。

どれだけどれだけ考えても、答えがでないものがあって、
どれだけどれだけ考えても、答えをださないものがある。



そんなもんです。



少しの違いだけど、大きな違い。



どれだけどれだけの想いがあっても、
どれだけどれだけの気持ちがあっても、
人生の長さと比べたら、一瞬かもしれない。


永遠なんて、ないが、変わらないものはあるはず。
そんなに簡単にわかんないけど。

■ななめよみした松本大洋『鉄コン筋クリート』


ななめよみしました。

すいません。松本さん。




基本、まんが読みませんが、なんとなく借りたので読みました。

言いたいことはわかりましたが、物足りない。


▽漫画を読まない理由としては。

漫画をひろえない⇒テキストしかみてない。


なぜか絵をみれないんです。不思議です。


大御所、松本様の漫画ですが、

やはり、あたしには良さがわかりませんでした。


教養がなくて、理解力がなくて申し訳ないです。

力が足りない。
本当に、漫画への理解の薄さに。がっくりです。
漫画、好きになってみたいもんだ。

■ななめよみした『超整理術』

佐藤可士和の超整理術
を斜め読みした。

つまらない。
というか、
あたりまえ?

だれでもやっていることじゃない?
つーか、これはだれにむけて?

これ、印税稼ぎ用?

2008年1月17日木曜日

■ネット上でオリジナルブックがつくれる「BCCKS」


http://bccks.jp/bcck/tdc2011


すげー
おもしろそう!
まだプレ版ですけど。
早く、一般公開しないかな。


これでさー
友達の誕生日にプレゼントしたら
素敵ー。



http://tdc.bccks.jp/


http://bccks.jp/home/

▼ここにもゲレロ。最近よく見ます。